当院では、患者様自身がご自身の価値観にそって考え、ご納得いただいて治療を受けられるように、治療の種類や特徴などの説明をしっかりと行っています。
安い保険治療だけでなく、費用が高くても自費診療も選択肢としてしっかりとご説明することを行っています。
当院では、患者様自身がご自身の価値観にそって考え、ご納得いただいて治療を受けられるように、治療の種類や特徴などの説明をしっかりと行っています。
安い保険治療だけでなく、費用が高くても自費診療も選択肢としてしっかりとご説明することを行っています。
被せ物や詰め物には寿命があり、中でも銀歯は金属が溶け出したり、歯とくっつけている接着剤の劣化で5~6年の寿命と言われています。
多くは知られていない事実で、約7割の同じ歯での「再発」があります。銀歯はセラミックなどと比較するとむし歯の再発率も高くなっています。保険診療と自費診療では型取りも異なるので再発率が高くなります。
金属アレルギーの
リスクがある
唾液から溶け出した成分(銀イオン)が体内に蓄積し、金属アレルギーを引き起こすこともあります。
金属アレルギーの
リスクがある
唾液から溶け出した成分(銀イオン)が体内に蓄積し、金属アレルギーを引き起こすこともあります。
まずは、現在のお悩みや治療に関するご要望をお聞きいたします。
どんなことが気になるのか?歯の色はどうしたいか?白くしたいか?どのような形がよいか?治療期間は?何回くらい通院が必要か?費用はどれくらいになるか?など何でもお気軽にご相談ください。
次にレントゲンを撮ったり、かみ合わせや歯並び、歯の状態等、お口の状況を確認いたします。
最後に検査結果に基づいてご提案をさせていただき、資料をお渡しいたします。
次回来院していただくまでにご検討いただければと思います。
被せ物は歯の土台となる部分さえあればかぶせることが可能です。
他の歯医者さんでは高くて手が出しづらいジルコニアクラウンが入れたいという方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
また、現在通っている歯医者さんに不安がある…という方は、まずはセカンドオピニオンとして当院にご相談下さい。
基本的にはセラミック自体に寿命はなく、割れたり欠けたりしない限り半永久的に使用できます。
また、定期的にクリーニング、メンテナンスを行うことでキレイな状態を保つことができます。
被せ物は歯の土台となる部分さえあればかぶせることが可能です。
他の歯医者さんでは高くて手が出しづらいジルコニアクラウンが入れたいという方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
また、現在通っている歯医者さんに不安がある…という方は、まずはセカンドオピニオンとして当院にご相談下さい。
材質 | 価格 |
---|---|
片側隣接面を含むセラミックインレー
|
55,000円(税込)
|
アンレー
両側隣接面を含むセラミックインレー |
99,000円(税込) |
オールセラミッククラウン
|
99,000円(税込)
|
オールセラミッククラウン
|
99,000円(税込)
|
こんにちは。医療法人EPSDC 東京国際歯科 六本木 理事長/院長の宮下裕志です。
この東京国際歯科 六本木は、私の診療の基本としている北欧の歯科医学をベースとし、地域の方のニーズに合わせた歯科医療を提供しています。
当院では、患者さんが安心して歯科治療が受けられる歯科医院を目指しています。ゆっくりと時間をかけて口腔内の悩み事を聞き、情報や治療をできる限りわかりやすくご提供します。口腔内の健康を保つお手伝いをしてまいります。
歯の治療に使う素材にはいくつも種類がございます。
当院は、特定の治療法を患者さんにお勧めするのではなく、仕事内容やライフスタイル、ご希望の内容、そして費用面も含めて、その患者さんとって一番良いと考えられる選択肢をご提示し、よく話をした上で納得いただけるものをお選びいただくことを大切にしています。